何時間でもやっていられるパズルゲームです。
どうもこんにちは! 「トロとパズル」のパズルをパズルとは認めたくない咲村です(笑)。今回は「中毒パズル レベルス+(プラス)」を紹介したいと思います。安かったのと、マモノスイーパー好きな宇宙人としてビビッときたので買ってみました。やってみると内容は全然違いましたが、これはこれで面白かったので紹介したいと思います。
ルールは結構シンプル
いつもどおり、まずはタイトル画面を貼りたいところなのですが――

はい、タイトル画面がありませんでした(笑)。いやいやまさか、説明が終わったあとに出るんじゃないの?→出ませんでした!というわけで、ここでもいきなりゲームの説明から入りたいと思います。ルールはいたって簡単です。
まず、方法はどれでもいいので、レベル1の黄色いパネルに同じくレベル1の黄色いパネルを重ねます。すると2つが合わさって、レベル2の黄色いパネルになります。次に、レベル1の水色のパネルが2枚出てきます。
黄色は取る(重なる)とスコアアップするパネルですが、レベル2のパネルはレベル1では取れません。そこでさっきと同じように、レベル1の水色のパネル同士を重ねてレベルアップさせます。同じレベル2なら、黄色のパネルを取ることができます。他に出てくるのは赤いパネルで敵ですが、邪魔なだけで特に攻撃とかはしてきません。
ルールを簡単にまとめると……
●同じ色、同じレベルのパネルを重ねると、1つレベルアップする
●水色が味方(勇者?)で、同じレベル以下の黄色パネル(スコア)・赤パネル(敵)に重なることができる
●重なる以外の行動はできない(なにも動かせなくなった時点で終了)
こんな感じですね。書き出してみても結構シンプルです。簡単なレクチャーが終わると、実践練習もさせてくれます。
慣れないうちはちょっと頭を使いますが、慣れてくるとスムーズに進められるようになります。全部お題を達成すると、練習は終了です。
普通のゲームであれば、チュートリアルが終わったら1度トップ画面に戻ったりしますが、このゲームにはそういったものはなく、すぐに次のゲームが始まります(笑)。つまり、モードは1種類しかないんですよね。それじゃあすぐ飽きそうじゃないですか?

気になるメニューの中身は…
というわけで、基本的にはスコアアタックを楽しむ感じのゲームですが、いろんなモンスターパネルを出したり、お題を達成したりなどのやりこみ要素もあるんですね。オンラインランキングにも対応しているので、自分の限界に挑戦したい人にも最適です。
どういうことかというと、スコアアタックを目指すなら当然黄色パネルを成長させてから取った方がいいわけですが、実は盤上を自由に動くにはレベルの低い黄色パネルがたくさん残っていた方が楽なのです。また、高いレベルのボスが出てくるまでの時間も稼げます。なので、自分の青いパネルのレベルアップを優先したい場合は、黄色は重ねない方がやりやすいのではないかと思いました。
あとは、パネルの補充のされ方がきちんと一定で、しかも次に出てくるパネルが表示されている、というのもいいパズルの条件ですね! しかもこのパズルは連鎖などで盤面が勝手に変わることが一切ないので、ガチで自分の腕にかかっています。だからこそ手詰まり=自分の責任なので、何度でも挑戦したくなる=中毒性がある、ということではないでしょうか。
モードの追加を希望!!
珍しく褒めコメントが多いゲームですが(笑)、もちろん不満がないわけではありません。いちばんの不満はやはり、モードが1つしかないことです。

さて、来週はまた別のゲームを紹介したいと思います。お楽しみに!

(C)2012-2020 flow Inc.