アクションが苦手でも操作しやすい親切なゲームでした。
どうもこんにちは! 無事Switchの本体を購入した咲村です。でも遊ぶのはまだ先かな? 今回は「Lara Croft and the Temple of Osiris」を紹介したいと思います。前回が2文字のタイトルだっただけに、長さが際立っていますね(笑)。
これって苦手ジャンルですよね?
ゲー勉をわりと見てくださっているかたなら、まっ先に思いそうな疑問を↑に書いてみました。

ただ、アンチャーに関しては友人から借りたこともあり(笑)、プレイしたのは先日の記事のとおりです。そこで、今度はトゥームレイダーのほうをプレイしてみようと思っていろいろ調べたところ、フリープレイのソフトに入ってたためすでに持っているソフトがありました。それがこの「Lara Croft and the Temple of Osiris」だったんです。
なんとなく順番を気にする宇宙人である咲村、PS3版だとスクショを撮れないのであれですが、予習のために前作を軽く流してから、続編である「Lara Croft and the Temple of Osiris」に挑むことにしました。しかも今回の目標は、攻略情報を見ないことです! 大丈夫なのか!?(でも、見た感じなんかいけそうな気がしたんですよね、気のせいかもしれないけど……)
そんなこんなで、プレイ開始。冒頭に大事な難易度選択がないことに一抹の不安を感じながらも、いつもどおりオプションなどをチェックしました(笑)。
様式美を感じる冒頭です
先に「Lara Croft and the Guardian of Light」を確認したときも、なんだかずいぶんあっさりしたオープニングだな?と思ったんですが、続編もやはり同じようなパターンを踏襲していました。
その刻印を解除するためには、分割して封印されているオシリスの身体をすべて取り戻す必要があるということで、他の神さまの助けを借りながらピラミッドなどの遺跡に挑むことになります。
ちなみに、前作では目的のお宝にライバルが先に触れたことで、解放されてはならないものがされてしまいてんやわんや、という感じでした(笑)。ここからわかるとおり、このシリーズはあまりストーリー重視ではないみたいですね。イベントもゲーム中にさらっと挟まれて話が進みます。今回はストーリーが目当てというわけではなかったのでいいんですけど。
んで、動けるようになった最初の画面が、こんな感じです。
先に進むと、ちゃんとチュートリアルもありました。
L2ボタンで発動するアイテムですが、前作では「槍」だったのが、今作では「杖」でした。槍は使いかたしだいで高いところに登れたりと便利だったのに使えなくなって、今回どうするんだろうと思ったら、杖は杖で別の面白い使いかたがあってよかったです。ゲームとしての操作感はシリーズものなので同じですが、L2のアイテムの種類を変えることによって仕掛けにも変化を出しているのがうまいなぁと思いました。
それとこの杖、咲村は終盤になってから気づきましたが、何気に壺を割るにも便利です(笑)。銃で撃つより一気に行ける感じ。杖から出るのはビームなので。それでいて銃弾消費もないですしね。
ララができること、いろいろ
他のチュートリアルもざっと見ていくと、こんな感じです。
咲村のおすすめは、なんと言っても爆弾です!(笑) このゲーム、キャラの必殺技とか特にないので、結局は自力でどうにかするしかないのですが、そんななかでも爆弾はかなりお役立ちでした。爆弾のおかげでクリアできたと言っても過言ではありません。爆弾バンザイ!(危ない人のようだ)
……とすすめておいてなんですが、普通に銃撃を当てられるレベルの人であれば、わざわざ爆弾に頼らなくても大丈夫かと思います。咲村は基本的に攻撃を当てるのが苦手なレベルですので(笑)。あ、でも一人称視点の銃バンバンよりは当てやすい感じはしました。スティックをその方向に傾けるだけですしね。(銃を撃ってるシーンは忙しすぎてスクショがありません……)
基本はこれらの操作をフル活用して、遺跡の仕掛けを解いていきます。難度は個人的にはちょうどいい感じでした。大抵は周囲をよく観察するとヒントがあるので、よく練られているなぁと思います。
上のほうでも先に書きましたが、進んでいくとちょいちょいイベントが入る感じです。
さて、ちょうどいい区切りどころがなかったので今回はこの辺にして、次回は装備などの紹介をしたいと思います。お楽しみに!
今週のDQⅩコーナー
バージョン4.4が公開になりましたね! 咲村も喜び勇んで宇宙から駆けつけたものの、まず行ったのは釣りレベルの解放でした。地味!(笑)

低レベルなのにサポなしで突撃したものだから、釣りに行っただけなのに2回死にかけました(笑)。海に糸垂らしてるときにぶつかってくるの反則! しかも自回復できない職だったので、とっても久々にHP回復アイテムを使いました……持っててよかった上やくそう(笑)。
あとですね、咲村は2キャラだけ職人もやってるんですけど、納品に行ったらコツを掴んでいない依頼がたくさんあるじゃないですか! 今までずっと内容変わらなかったのに、まさかこんなタイミングで変えてくるとは思いませんでした。おかげでここでもまた時間を食って(笑)。

(C)Square Enix Limited 2014. Published by Square Enix Co., Ltd. SQUARE ENIX and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks or trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. LARA CROFT AND THE TEMPLE OF OSIRIS, CRYSTAL DYNAMICS, the CRYSTAL DYNAMICS logo, EIDOS, and the EIDOS logo are trademarks of Square Enix Limited. All rights reserved. All other trademarks are the property of their respective owners.
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.