もくじ
少しずつ判明していく背景がよく練られていて面白いゲームです。
どうもこんにちは! クリア前に見切り発車しがちな咲村です(笑)。今回も「グノーシア」を紹介したいと思います。咲村は今やっと100ループ進んだところですが、特記事項があと15%ほど埋まってません! まだまだループが必要そうです。
序盤は配役が自動で決定され、人数も少しずつ増えていく
ゲームを開始してしばらくは、特に難しいことは考えず、流れに沿って進んでいけば問題ありません。多分、ある程度プレイヤー側が勝ちやすくなっているのではないかと思います。そう思った理由は後述しますが(笑)、この序盤のうちに流れになれておくといいですね。
さて、前回は投票でラキオをコールドスリープしたところまで紹介したので、今回はその続きから。まずは現在の状況を確認してみましょう。
で。上のスクショでセツが言っていることをちょっと解説しますと、今の設定ではグノーシアは1人なので、もし疑われていたようにラキオがグノーシアであるのなら、誰も襲われず人間側の勝利になるはずなのです。しかし実際にはジナが襲われました。だから残ったなかにまだグノーシアがいる、とわかりやすく指摘してくれているわけですね。そしてここから、3人のバトル(※会話です)が始まります(笑)。
でも自分から発言も試してみたい!と我慢できなくなり(笑)、結局自分からもSQを疑ってみることに。
今は3人しかいないのでこんな感じですが、人数が増えてくるといろんな人が同意したり反対してきたり、会話に参加してきます。その反応をじっくり見極めて、誰かがグノーシスかを探っていくわけです。
こんな感じで5ターン分会話を続け、終わると投票タイムです。
このあとセツとちょっとしたイベントがあるのですが、それはぜひ自分の目で見てほしいので割愛しますね! ここでやっと様々なデータを参照できる機能がアンロックされます。
ちなみに、1ループが終わる条件はこうです。
今回の場合はグノーシアを全員排除して人間だけになったので、人間側の勝利ですね。もし自分がセツに投票し、セツがコールドスリープしていたら、人間1人・グノーシア1人でグノーシアが過半数以上になるので、咲村は負けていたことになります(笑)。ちなみに、誰が何役であったのかは、この最後の表で知ることができますよ。
チュートリアル的なループが面白い
しばらくは重要な会話も結構差し込まれているので、テキスト関係はしっかり読んだほうが混乱がなくてよいかと思います。バックログ機能はないみたいなので、ボタンの連打にはくれぐれもご注意ください。
2回目のループでも基本は1回目と同じですが、イベントが起きて新しい役職が解放されます。
続いて3ループ目も見てみましょう。新たな仲間が加わります。
また、この回から夜移動ができるようになります。イベントは基本的にこの夜時間に起きて、自分がそこに向かわなければならないので注意が必要です。
こんな感じで、チュートリアル的なループを続けていくと、やがて自分の配役を選べるようになります。
もっと進めると、人数や配役の有り無しも自由に設定できるようになるので、かなり自由度があがります。がっ、それゆえにイベントを狙って起こすのが難しい部分もあって、中だるみしてしまう人も少なくないのではないかと思います。また、咲村のように人狼初心者だったり、あんまり深く考えずにプレイしていると、そもそも生き残ることすら難しくなっていくのです。
経験値システムがプラスに作用している
勝っても負けても楽しいというゲームデザインになっているので、絶対負けるのが嫌だという人は向いていないゲームだと思いますが(笑)、そうでない人にとっては負けても次に繋がる仕様になっているのが、本当に素晴らしいと思いました。

また、レベルアップによってステータスがあがることで、少しずつですが確実に効果が現れるのも面白いところで……最初は「あいつがグノーシアだ!」とわかっても、なかなかコールドスリープに追い込むまで持っていくことが難しいのですが、そういった誘導がパラメーターの上昇によりできるようになっていきます。なので、中盤の連敗地獄を脱すると楽しい世界が待っているのではないかと思います(笑)。
上級者で、レベルをあげすぎて歯ごたえがなくなってしまった!という人が出ても安心です。ちゃんと自分でステータスを調整できる機能があるので、本当に細かいところまでフォローしてある素晴らしいゲームだと思います。欲を言えば、イベントの発生条件をもう少し見せてくれても良かったんじゃないかなと思うんですが…。
なぜそう思うかというと、偶然発生したイベントで、これ狙ってやるのは無理だったろうな……と感じたものがいくつかあったからです(笑)。特定の誰かと誰かをこの配役で最後まで残さないといけないとか、細かいんですよね。でも、イベントがなにも進行しないまま繰り返しループしつづけると、楽しむ前に飽きてきちゃう人も出るような気がして……それはそれでもったいないと思うので、ちょっとヒントほしいなぁ……ヒントください!(本音)
さて、グノーシアについては無事に全クリできたらまた記事を書くかと思いますが、紹介はひとまず今回で終わりです。次回は別のゲームを紹介したいと思います。お楽しみに!
今週のDQⅩコーナー
宇宙人は先日ようやく七夕クエに行ってきたのですが、めちゃくちゃ凝っててびっくりしました! 今までのお使いクエとは段違いですね(笑)。今後もこれくらい凝ったものを出してくれれば、再演でも全然いいなと思います。お化け屋敷みたいなエリアがとても雰囲気出ててよかったんですよー。もったいないので数週にわたって紹介します(節約)。
当たると短冊が減るみたいなので、よけるので必死でした(笑)。

(C)Petit Depotto.Publishing by mebius.
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.