これまでに紹介したゲームの続報をお届け!
どうもこんにちは! 先週予約投稿が失敗していたことに、一週間経った今気づいた咲村です(笑)。今度あったら誰か教えてください!(他力本願) さて、今回はいつもとは少々趣向を変えまして、過去に紹介したゲームの続報をお届けしたいと思います。

「雷子」の小説版連載が「小説家になろう」ではじまる

【小説版「雷子」はこちらから】
過去の紹介記事は→#55 雷子「にょたいかさんごくし」編
#56 雷子「しじつではおわらない」編
#69 雷子-紺碧の章-「やっぱおもしろいよ」編
3作目の内容に到達するまでにはまだまだかかりそうですが、楽しみですし微力ながら応援&布教をしていきたいと思っております(笑)。加筆のエピソードなどもあるみたいなので時間を見つけて読み進めたいところ……。

「グノーシア」を無事クリア!


過去の紹介記事は→#86 グノーシア「いじげんのおもしろさ」編
#87 グノーシア「まけてもせいちょう」編
咲村がどうしてなかなかクリアできなかったかというと、最後の条件を満たすのが難しくてですね……。これを言えばプレイ済みの人はわかると思うんですが、「アイアンクローから先に進めなかった」のです(笑)。あのイベント自体がなかなか発生しない……しても条件をうまく満たせない……でずっとループを繰り返していました。
で、クリア後の感想なのですが、ループを利用したストーリーがきっちり成立しててすごい! 最後の仕掛けも本当に素晴らしくて、なにからなにまで本当にお見事なゲームでした。これほんとよくつくったな……と心から思います(笑)。キャラも絵もストーリーも音楽もいい!
ただひとつだけ……各所でも絶賛レビューが書かれているので、今後手に取る人はある程度以上の期待を持って始めると思うんですよ。そういう人たちに宇宙人から一言言っておきたいんです。

咲村がなぜわざわざマイナス情報を書くのかというと、期待値が最高まであがった状態は危険だとわかっているからです。どんなに面白いゲームでも、プレイヤーの期待を超えられなければ微妙判定されてしまうこともあります。それは正常な評価とは言えないと思うので、どうか冷静な目で見て絶賛してほしいのです(笑)。なのであがりすぎたハードルは下げておきたいんですよね……。
というわけで、本当に面白いゲームであるのかどうかは、ぜひ自分の目で確認してみてくださいね!
気づいたら続編が出ていた(笑)「ナンプレ Relax」
セールを眺めていたらあったので、個人的にびっくりして買いました(笑)。続編が出るってことはそこそこ売れたのかな?
過去の紹介記事は→#89 ナンプレ Relax「むじゅんをこえて」編
パズルゲームの続編って、前作の仕様をそのまま引き継いで問題だけ変更していることが多い印象なのですが、このナンプレはひと味違いました。エフェクト中もカーソルを動かせるようにちゃんと改善されていたのです!! 直してくれたのすごく嬉しい!

というわけで、次回はまた別のゲームを紹介したいと思います。お楽しみに!

(C)2015 Klon Co.,Ltd.
(C)Petit Depotto.Publishing by mebius.
(C)RucKyGAMES/published by G-MODE Corporation.